Blog 医院ブログ
- 竹内歯科医院 ホーム
- 医院ブログ 記事一覧
-
歯の重さについて
歯の重さについて
2021.09.13
知って得する!!~歯の豆知識~
みなさんは人の歯がどのくらいの重さがあるのかをご存知でしょうか?
人間の歯の重さは?
人間の歯の重さは、全体で約40gあると言われています。
1本当たり約1~1.5gほどです。
だいたい1円玉と同じくらいの重さですね。小さい...。
体重が60kgと考えた場合、体重に占める歯の割合はわずか
0.0007%にしかすぎません。
人間と象の歯の違いについて
それに比べ生き物の中で特に重いとされているのがゾウなのですが、
お口の両脇から突き出た門歯(牙)は、立派なものだと3m以上になるそうです!
その重さはなんと100kgを超えることもあるそうです…
他は4本しかなく、すべて臼歯で、1本の長さは30cm程。
手のひら大の石のような頑丈さもあり、重さは3~5kgもあります。
人間と象とでこんなにも歯の重さが違うなんてびっくりですよね!
ちなみに、象の歯は擦り減って使えなくなると交代の歯が奥からでてくるのですが、人間の歯は違います。
人間の歯は一生で一度しか生え変わりません。
歯の大切さ
1円玉ほどの歯、たった一本失くしてしまっただけで人は正常に働かなくなり、
物を噛み砕く能力が40%も低下してしまうんです。
結果、消化器官に負担がかかり栄養の吸収も悪くなるなど、
他にも下記の様な弊害が生まれます。
<歯をなくした場合の起こりうる弊害>
・歯並びに大きな影響が出る
・発音がしづらくなる
・歯を見せて笑えない。コミュニケーションに支障をきたす。
健康な歯とは、私達の健康な体を支え、
快適な暮らしをもたらしてくれる大切な体の一部です。
みんなで素敵な笑顔を育てましょう!
歯についてのご相談の際はぜひ浜松の竹内歯科医院へご連絡ください。
