医院ブログ(記事)│浜松の入野町でインプラントなど中心に、患者さまを第一に考えた高度な診療を行なう歯医者「竹内歯科医院」

053-489-4618TEL

Blog 医院ブログ

介護高齢者の口腔ケアの重要性について

2021.11.16

腔内ケア


日々の口腔ケアをすることは、健康に生きる上でとても大切なことです。

ですが、口腔ケアは何も自分のためだけにするのではありません。

高齢者や要介護者の、周りの方にも大きなメリットをもたらします。

 

 

口腔ケアのメリット


●QOL(生活の質)が向上する喜び

●自分の口で食事をおいしく食べることのできる喜び

●家族と同じ食事を一緒に食べられる喜び

●介護者にとって要介護者が元気になる喜び

 

要介護者のお世話をする介護者の方は、日々の介護に追われ、お口の中の異変に気づいた頃には、かなり悪化していることが少なくありません。

口腔ケアをすることにより、介護の量が軽減される口腔ケアは介護を受ける側だけでなく、介護をする側にとっても大きなメリットをもたらすのです。

 

 

高齢者の認知症と口腔ケアの関係

 

厚生労働省によると、日本の65歳以上の高齢者の人口は2025年には全人口の30.3%を占めると見込まれています。高齢社会が進むにつれて要介護高齢者の数は増加し、2025年には約530万人に達すると推計されています。

 

また、高齢化の進行に伴い認知症患者数も増え続けており65歳以上の高齢者の約7人に1人、また、軽度認知障害も合わせると、65歳以上の高齢者4人に1が認知症または予備軍と言われています。

 

認知症患者の場合、病気の影響で口の中の手入れが極端に疎かになってしまいます。

歯ブラシを手に、一見、歯を磨いているような動作をしていても、実際には歯をきちんと磨くことができないことが多いのです。高齢者の方々の口腔ケアをしっかりと管理することは、軽度認知障害から認知症への進行を遅らせ、認知症を予防することにもつながります。

 

 

口腔ケアの方法

 

口腔ケアには大きく分けて2種類あります。

口内を清潔に保つための「器質的口腔ケア」と口腔機能の低下を防ぐ「機能的口腔ケア」です。

器質的口腔ケアは誤嚥性肺炎の予防などにつながり、機能的口腔ケアは飲み込む力の低下を防ぐ効果が期待できます。

 

◎器質的口腔ケアの方法・・・

食事後のうがいや歯磨きなどが基本。高齢者の場合は義歯・口内・舌の清掃なども重要。

 

舌の清掃についてもっと知りたい方はこちらから

 

◎機能的口腔ケアの方法・・・

口周りの筋肉や舌を動かすことによって口腔機能の維持・向上を目指す口腔マッサージや、飲み込む力を鍛える嚥下体操など。

 

高齢者や、抵抗力・体力が落ちている人にとって、お口の中の細菌は大敵です。

口腔内の細菌が誤嚥性肺炎の原因となるばかりではなく、血管障害、心臓病、糖尿病などの疾患を引き起こすこともわかってきています。

その結果、全身の病気を併発したら、寝たきり状態や、入院をしたり看病にかかりきりになってしまったりで、介護者に大きな負担がかかることにもなりかねません。 

ですが、その病気は、しっかりと口腔ケアをすることで予防ができるかもしれません。

 

 

まとめ

 

適切な口腔ケアは、認知症や、高齢者の寝たきりなどのきっかけとなることがある「誤嚥性肺炎」の対策にもつながることから、全身の健康維持、ひいては介護者の負担軽減などにもつながる、重要な役割をもつケアと言えるのです。

 

日頃の口腔ケアをしっかりと行っていきましょう!

 

口腔ケアについてのご相談の際は、ぜひ浜松の竹内歯科医院へ

お問い合わせ、ご予約はこちらから

介護高齢者の口腔ケアの重要性について
お問い合わせ